3カ国の劇作・演出家。左から、キム・ミジョン(韓国)/西田豊子(日本)/ピーター・ウィニー・ウィルソン(イギリス)
5月12日イギリス バーミンガムにて、3カ国の劇作・演出家が「バーミンガム・プレス」のアート・ジャーナリストからインタビューを受け、日本・イギリス・韓国の共同制作企画としてタブロイド紙2ページに亘って掲載されました!!
バーミンガム・ポスト紙「Birminghampost.net」掲載記事原文(2009年5月21日英国時間)
http://www.birminghampost.net/life-leisure-birmingham-guide/birmingham-culture/theatre-in-birmingham/2009/05/21/looking-for-yoghurt-at-the-door-birmingham-repertory-theatre-65233-23682990/
上記ウェブサイトの翻訳は下記↓
---
「Looking for Yoghurt!」バーミンガムレパートリーシアター“The Door”にて上演!
このプロジェクトはバーミンガムレパートリーシアターと韓国、日本のプロダクションによるユニークなコラボレーションによって生み出された作品である。
3カ国の劇作・演出家と俳優が、絶え間なく通訳が飛び交う稽古場で、ディバイジングによる創作が行われた。登場する3人のキャラクターも、共通する言語を持たないという設定で物語は進められる。
舞台は世界のどこかにある大都市。ノーラン(パク・ヨンジュ)
パーカッショニストの開発彩子も加わり、
劇作家のキム・ミジョン、西田豊子、ピーター・ウィニー・
「Looking for Yoghurt!」
5月30日までバーミンガムレパートリーシアター“The Door”にて上演。
---
記事.Terry Grimley(The Birmingham Post's arts editor)/訳文.舟川絢子・城田龍生
Tatsuo,SHIROTA
---
「ヨーグルトをさがせ!」特設ページはコチラ!
---
ピーター・ウィルソン(イギリス/脚本・演出)による作品ブログはコチラ→http://hanyongtheatre.blogspot.com/(英語のみ)
-----
2009年夏!アートインAsibinaでは、「紙のおとぎばなし」公演も行います!
「紙のおとぎばなし」公演情報は、特設ページ→http://www.asibina.com/paper/へ
-----