フォーラムシアター"青年期バージョン"「ニート、ニートって言うけれど」
愛知県・横浜市での実施を無事に終え、次は、"思春期バージョン"「ある日ある時ある家族」の実施に向けて、再創作を行っています!
昨年の船橋市葛飾公民館家庭教育セミナー
『思春期の親子コミュニケーション~ある日ある時ある家族~』
を実施させていただいた船橋市葛飾公民館にて、中学校PTAを対象に今年も実施します!
同公民館では、PTAを対象に毎年家庭教育セミナーを実施しており
その一環として、アートインAsibinaのフォーラムシアター 思春期支援☆大作戦「ある日ある時ある家族」が、どのように学習テーマに結びつくのか、
試行錯誤を繰り返しながら、西田豊子を筆頭にエピソードドラマの再創作・考え合う課題を探っております。
"思春期"とは自我の確立を目指す大切な期間
思春期を恐ろしい、危ないと虐げるのではなく、親として社会として
どのように向き合っていけるのか?どのように関わって行けるのか?
フォーラムシアターを通じて、観客の皆さまとともに考え合うことを目指しています。
この事業に関するお問い合せは、アートインAsibinaまでお願いします。
お問い合せメールフォームはコチラ/お電話によるお問い合せは TEL.03-5338-7929
---Tatsuo,SHIROTA