Forum Theater Project ますますバージョンアップして実施します。
昨年度は、思春期の親子コミュニケーションに焦点をあて事業実施してきましたが、今年度は取り扱うテーマの幅を広げ、
青年期バージョン「大人になるってどう言うこと?」
と言うことを観客の皆さまと一緒に考え合っていきたいと思っています。
今回の活動は、日本財団の助成を受け、NPO法人横浜こどものひろばと協力しフォーラムシアター実施に取り組み中高生~青年対象に実施したものです。
今回のワークショップ参加者は、11月に実施のフォーラムシアターに観客参加する予定の高校生~大学生の青年たちです。
フォー ラムシアターで取り扱うテーマは青年期ですが、どのようなエピソードを取り上げて観客とディスカッションを行うかは決まっていません。そこで、今回 の活動に集まった青年たちとアートインAsibinaのメンバーと一緒に、「大人になるための課題」をテーマに創作ワークショップを行いました。
参加者自身の「こうなりたい!」「こうありたい!」を元に、そこで立ちはだかる壁を具現化してカラダで創る立体写真にしました。
Asibinaのメンバーも、ほとんどが20代、まさに青年期。
参加者と一緒に、壁はなんであるのか?話し合い、創作を行う中で、決して答えは出ませんが、ともに考え合う場を創ることが出来たように感じています。
今まさに時代を生きている青年たちから、大切なエッセンスをたくさん頂くことができました。活動に参加下さった皆さま、NPO法人横浜こどものひろばの皆さま、本当にありがとうございました。
我々は、11月のフォーラムシアター実施に向けて、皆さまから頂いたキーワードを元に、さらなる研究・創作を行っていきます。
---Tatsuo,SHIROTA
『思春期親学支援事業』
主催.特定非営利活動法人アートインAsibina
共催.NPO法人横浜こどものひろば
助成.日本財団