2009年3月18日水曜日

「手紙 〜拝啓 未来の自分へ〜」〜2009年3月18日〜

2009年3月17・18日の2日間、船橋市立中学校の生徒を対象に演劇を使ったワークショップを行いました。
対象の中学校は、昨年11月にフォーラムシアターを実施した学校です。その後、主催のPTAから「ぜひ子どもたちにも!」とご依頼いただき、実施となりました。
依頼を頂いた段階では、生徒たちと活動を行うテーマ・目的などが決まっておりませんでしたが、中学生を対象に演劇を使ってどのような体験活動がフィットするかを考えプログラムを構成しました。

構成したプログラムは・・・「手紙 ~拝啓 未来の自分へ~」
アンジェラ・アキさんの歌「手紙〜拝啓 15歳の君へ〜」をエッセンスに
未来の自分に手紙を書く活動を行いました。

およそ10年前に、参加者と同年代であったアシスタント講師から、中学生の頃に何を考えていたか?どんな中学生時代だったか?その頃の自分自身に手紙を書くとすれば?などを語り、参加者へ未来の自分に手紙を書くとしたら?と投げかけメインの活動を行いました。
書き上がった手紙の中には、「元気か?」「生きてるか?」「やりたいことをやっていますか?」「まだ友だちで居ますか?」「思うように生きて下さい」など
力強くエネルギーに溢れ、真実詩的な手紙がたくさん出来上がりました。


「船橋市葛飾公民館家庭教育セミナー」
主催.船橋市立葛飾中学校PTA
プログラム監修・講師.西田豊子/アシスタント.石井希奈・城田龍生(アートインAsibina

--------
◆2009年3月27日追記
このワークショップが、船橋よみうり新聞に記事掲載されました!
船橋よみうり新聞社のホームページをご覧下さい→http://www.funayomi.com/09k0328geki.html

---
Tatsuo,SHIROTA