この事業は、文部科学省による「学びあい支えあい地域活性化推進事業」を
地域コミュニケーションプロジェクト実行委員会が委託を受けて実施するものです。
NPO法人アートインAsibinaでは、兄弟法人のNPO法人表現教育研究所と活動地域を分担し活動講師を派遣・プログラム監修を行います。
首都圏内の6つの地域【新宿・東村山・東久留米・所沢・入間・横浜】にて事業を実施し
地域住民がボランティア活動や家族参加の体験活動・地域のさまざまな課題などを解決する学習や活動などの取り組みを通じて、住民同士が「学びあい・支えあう」地域のきずなづくりを推進することを目的としています。
2007年12月~3月まで、横浜のNPO法人、NPO法人横浜こどものひろばと協力し、プロジェクトを実施しました。
テーマは「想像力と子どもの発達」
地域で、子どもに関わる活動を実施している方々を対象に
「想像力とは何か?」「子どもの発達にどのように結びつくのか?」を
大人が想像力を体験することで、地域での活動に結びつけていくための継続講座です。
講師は、アートインAsibinaの西田豊子
想像力とは何かを体験するために、"音"を題材にしたエクササイズで
参加者の感覚感性を研ぎ澄まし、最終的には、音を使ったドラマ創りにチャレンジしました。
横浜市内、4箇所での体験ワークショップ実施の後
活動のフィードバックとして、2008年3月6日にまとめ講座を実施し
参加者が活動を通じて体感した「想像力」が、地域で関わる子どもたちの日常にどのように繋がるのか?西田豊子の理論講座を行いました。
この事業は、横浜市以外の地域
所沢市・入間市・新宿区・東村山市・東久留米市でも、それぞれのテーマにそって継続講座を実施しています。詳細は、下のチラシ裏面をご覧下さい。
『地域コミュニケーションプロジェクト』
地域コミュニケーションプロジェクト実行委員会主催
文部科学省委託「学びあい支えあい地域活性化推進事業」
アートインAsibinaでは、地域コミュニケーションプロジェクトの他に、地域で活動を行う方々に向けた講座・ワークショップなども実施しております。お気軽にお問い合せ下さい。
■お問い合せ■
特定非営利活動法人アートインAsibina
TEL.03-5338-7929/E-mail.info@asibina.com/URL.www.asibina.com
---Tatsuo,SHIROTA