2008年2月20日水曜日

君たちの出番!~2008年2月20日~

新宿区立戸山小学校5年生ドラマの授業での継続活動の締めくくりとして、
活動のフィードバックを含んだ授業を行いました。

080220toyama_ws3.jpg

活動のメインテーマは、
25歳になった時、いよいよ「君たちの出番!さあどうする!?」
未来の自分たちが、社会人となった時
小学5年生の時に取り組んだ"環境"に如何に向き合っているか?を
カラダを使った立体写真にして創作しました。

番組発表と言う大きなイベントを終えて、ほっと一息の子どもたち
今回の活動のテーマを聞いて「・・・?」な顔をしていましたが
いざ活動を始めると、創造する力がメキメキと沸き出で
自分たちで、今まで全身体を使って取り組んできた環境問題を
しっかりと冷静に捉え、課題に向かい合う力を充分に発揮していました。

080220toyama_ws2.jpg080220toyama_ws1.jpg

小学校の総合の授業の中で、NHK番組制作と併せて、環境問題に取り組んできましたが、
その環境問題は調べただけで終わりではなく、もっとも大切なことは
これから先、参加者たちが未来を生きる中で、
どのように環境問題を捉えていくか?と言うことであると考えます。
ですが、決して環境保全のために働かせるための活動ではなく
彼らが自分たちの調べて考えて話し合ったことを、活動を通して再認識することを狙いとしています。

『戸山小学校5年生ドラマの授業』継続活動の記録はコチラ←


アートインAsibinaでは、小学校でのドラマの授業の他にも、さまざまな体験プログラムを実施しています。お気軽にご相談下さい。
特定非営利活動法人アートインAsibina
TEL.03-5338-7929/E-mail.info@asibina.com/URL.www.asibina.com


---Tatsuo,SHIROTA