平成17年度文部科学省委託 地域子ども教室推進事業「あかね子どもとじじばばのドラマ教室」事業記録
【実施期間】
2005年7月~2006年2月
【実施内容】
■隔週火曜日 「たたく!おどる!オト発見!」
・からだをつかってリズムあそび! ―手・足・カラダでリズムをつくろう!―
・音を探しに出かけよう! ―季節の音・生き物の音・生活の音―
・日本の音、発見! ―和太鼓・創作舞踊にも挑戦!―
■毎月第二金曜日 「コック長にチャレンジ!」
・イメージクッキング! ―見えないジャガイモ!?見えない包丁!?―
・こんなレストランあったらいいな ―イメージでつくりたい料理に挑戦!―
・いざ、クッキングに挑戦! ―調理実習 お味はいかが?―
■毎週木曜日 「子どもとおじいちゃんの囲碁サロン」
・出会いのコミュニケーション ―カラダをつかってリフレッシュ!―
・チャレンジ!あかねの碁 ―はじめての人 大かんげい!―
【事業目的】
子 ども達の生活圏としての「地域」は、お互いに顔の見える、心の通い合ったものであるべきです。ここは、年齢を超え、活動のジャンルを超えて「地域」の子 どもや大人たちが「あそびを通じて出会う」場所です。専門家が提供できる活動もあれば、地域の大人と共に作り出す活動もあり、何よりも子ども達の中から、 こんなことやってみたい!という発信が出てくることを願っています。
表現活動とは、子ども達の集中力、想像力、人間関係、意欲、自信を育み、全て の活動の原動力となり得るものです。一つの活動からアイディアが生まれ、コ ミュニケーションが生まれ、工夫、共感、感動、子ども達の笑顔へと繋がっていく、そんなコンセプトを大切にしていきたいと思います。
【会場】
あかね子育て支援センター(社会福祉法人さやまが丘保育の会あかね保育園親子サロン棟)
【対象】
所沢市内小中学生/定員:30名
【年間登録料】
2,000円(保険料など)
【講師/スタッフ】
アートインAsibina/地域協力スタッフ
事業のチラシはコチラ→PDFファイル050600akane.pdf
--------------------
平成17年度文部科学省委託 地域子ども教室推進事業「あかね子どもとじじばばのドラマ教室」
主催.NPO法人アートインAsibina
協力.あかね子どもとじじばばのドラマ教室実行委員会
後援.所沢市・所沢市教育委員会
--------------------
■事業実施記事
・あかね子どもとじじばばのドラマ教室「コック長にチャレンジ!」~2005年9月2日~
・あかね子どもとじじばばのドラマ教室「子どもとおじいちゃんの囲碁サロン」~2005年9月29日~
・あかね子どもとじじばばのドラマ教室「コック長にチャレンジ!」~2005年10・11月~
・あかね子どもとじじばばのドラマ教室「お祭りプロジェクト」~2006年1月20日~
・あかね祭り『"地域"の姿、ここにあり!』~2006年1月28日~