2008年3月15日土曜日

「ねこはしる」ふれあいこどもまつり公演!~2008年3月15日~

neko_junkoiwata_backstage.jpgneko_illust.jpg

アートインAsibina演劇作品「ねこはしる」江戸東京博物館にて公演します!

今年で上演9年目を迎える「ねこはしる」 まだまだ進化を続けます。
今回は"参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり"に参加して公演を行います!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
詩と音楽が響きあう"いのち"のハーモニー
のろまな子ネコと魚が友だちに?!・・・夢中であそび、語り
ふたりは大きくたくましく成長・・・けれど「魚とり競争」が行われることに・・・

■日時
2008年 3月15日(土)13:30開演
              ★終演後にワークショップあり(希望者のみ)

■会場
江戸東京博物館 会議室
東京都墨田区横綱1-4-1/TEL.03-3626-9974
★JR総武線『両国』駅西口から徒歩3分
★都営大江戸線『両国』駅A3・A4出口から徒歩1分

■チケット
2000円/対象年齢.小学生以上~大人
※電話・ファックス・メールにてお申し込み頂けます。

■お問合せ・お申し込み
アートインAsibina  www.asibina.com
TEL.03-5338-7929/FAX.03-5338-7928/E-mail.info@asibina.com
※ご予約の際は【お名前・チケット枚数・連絡先】をお知らせください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

『参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり』
主催.参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり実行委員会

日本児童・青少年演劇劇団協同組合(児演協)ホームページから
フェスティバルの詳細をご覧頂けます。公演チケットもお申し込み頂けます。

子どもから、大人の方々まで楽しんでいただける内容です。
皆さま、ぜひ会場まで足をお運びください。

---Tatsuo,SHIROTA

2008年3月8日土曜日

「だいっきらい。」新宿公演!!~2008年3月7・8日~

daikkirai_space107_omote.jpgdaikkirai_space107_ura.jpg

アートインAsibina演劇作品「だいっきらい。」新宿にて公演します!

普段は小学校の鑑賞教室や、日本全国のおやこ劇場子ども劇場での公演を多く頂き
なかなか一般のお客さまに見ていただく機会の少ない作品ですが
今回はなんと!!東京!新宿SPACE107にて公演を行います。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
幼なじみの「だいっきらい」物語!
五才の春 幼稚園の入園式で出会った 幼なじみ4人組!
出会った瞬間から いろ~んな「だいっきらい」をぶつけ合い
それぞれの「だいすき」を見つけて行く 愉快痛快ほのぼの大爆笑の成長ものがたり!

■日時
2008年 3月7日(金)19:00開演
        8日(土)13:00開演・18:00開演
              ★各回終演後に子ども対象のワークショップあり
              ※開場は開演の30分前です。

■会場
SPACE107 ★新宿駅西口徒歩2分 新宿郵便局隣
東京都新宿区西新宿1-8-5 アルファ107ビル B2F
TEL.03-3342-0107/URL.http://www.space107.info/

■チケット
おとな.2000円/子ども.1000円
※電話・ファックス・メールにてお申し込み頂けます。

■お問合せ・お申し込み
アートインAsibina  www.asibina.com
TEL.03-5338-7929/FAX.03-5338-7928/E-mail.info@asibina.com
※ご予約の際は【お名前・ご観覧日時・枚数・連絡先】をお知らせください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

主催.NPO法人アートインAsibina
助成.芸術文化振興基金

子どもから、大人の方々まで楽しんでいただける内容です。
皆さま、ぜひ会場まで足をお運びください。

---Tatsuo,SHIROTA

2008年3月6日木曜日

想像力と子どもの発達~2007年12月4日-2008年3月6日~

080129manabiai_yokohama_nishida.jpg

この事業は、文部科学省による「学びあい支えあい地域活性化推進事業」を
地域コミュニケーションプロジェクト実行委員会が委託を受けて実施するものです。

NPO法人アートインAsibinaでは、兄弟法人のNPO法人表現教育研究所と活動地域を分担し活動講師を派遣・プログラム監修を行います。
首都圏内の6つの地域【新宿・東村山・東久留米・所沢・入間・横浜】にて事業を実施し
地域住民がボランティア活動や家族参加の体験活動・地域のさまざまな課題などを解決する学習や活動などの取り組みを通じて、住民同士が「学びあい・支えあう」地域のきずなづくりを推進することを目的としています。

2007年12月~3月まで、横浜のNPO法人、NPO法人横浜こどものひろばと協力し、プロジェクトを実施しました。

080207manabiai_yokohama.jpg

テーマは「想像力と子どもの発達」
地域で、子どもに関わる活動を実施している方々を対象に
「想像力とは何か?」「子どもの発達にどのように結びつくのか?」を
大人が想像力を体験することで、地域での活動に結びつけていくための継続講座です。
講師は、アートインAsibinaの西田豊子

想像力とは何かを体験するために、"音"を題材にしたエクササイズで
参加者の感覚感性を研ぎ澄まし、最終的には、音を使ったドラマ創りにチャレンジしました。

横浜市内、4箇所での体験ワークショップ実施の後
活動のフィードバックとして、2008年3月6日にまとめ講座を実施し
参加者が活動を通じて体感した「想像力」が、地域で関わる子どもたちの日常にどのように繋がるのか?西田豊子の理論講座を行いました。

080129manabiai_yokohama_sound.jpg

この事業は、横浜市以外の地域
所沢市・入間市・新宿区・東村山市・東久留米市でも、それぞれのテーマにそって継続講座を実施しています。詳細は、下のチラシ裏面をご覧下さい。


『地域コミュニケーションプロジェクト』
地域コミュニケーションプロジェクト実行委員会主催
文部科学省委託「学びあい支えあい地域活性化推進事業」

071009manabiai2007_omote.jpg071009manabiai2007_ura.jpg


アートインAsibinaでは、地域コミュニケーションプロジェクトの他に、地域で活動を行う方々に向けた講座・ワークショップなども実施しております。お気軽にお問い合せ下さい。
■お問い合せ■
特定非営利活動法人アートインAsibina
TEL.03-5338-7929/E-mail.info@asibina.com/URL.www.asibina.com


---Tatsuo,SHIROTA