2013年11月12日火曜日

三条市行き 雪?

今日明日は 三条市の小学校で ねこ公演です。 今 移動中です。よりによって 何でこの日に?! って 感じです。 15日以降は 晴れるのにィ(>_<) 今 外は 0度 。 自然を なめては いけませんなあ。

2013年6月21日金曜日

祝・チラシ完成!

以前ブログにちょこっと書き込んだのですが、
作成中だった「ねこはしる」と「ふうふうあ~ん」のチラシが
とうとう出来上がりました#











「ねこはしる」はいつもどおりのA4サイズ。
お馴染みのイラストをベースに落ち着いた雰囲気にしてみました。
「あれ?ねこのチラシ、変わってなくない??」
・・・そんなことありません!ウラ面が地味に変わってます!!
イラストも手書きなんです!!!

「ふうふうあ~ん」はちょっと小さくB5サイズ。
舞台美術に使われている羊毛の写真を背景にしています。
実はこのチラシ、そのままチラシやポスターとして使う以外にも、
半分に折れば絵本のようなパンフレットに大変身!!
ママのおしゃれ着用のバッグにもすっぽり入るサイズです#

ちなみにこのチラシたちは、あしびなーのHPでダウンロードできます。
ご入り用の方はどんどんお使いください。

2013年6月16日日曜日

雨でもねこは走ってます!!

久しぶりの投稿です。
梅雨に入り、むしむしジメジメの毎日ですが、みなさま元気にお過ごしでしょうか?

アートインAsibinaはいつも通り、小学校を訪問しています。
今月は、江戸川区東小岩小学校、足立区扇小学校、葛飾区末広小学校、北区桐ケ丘郷小学校の4校にて「ねこはしる」を上演。

湿気でストリングラフィの長さが50cmも変わってしまうという珍事もありましたが、
全公演、無事に終了。生の楽器を扱う舞台の難しさを痛感しました。

いえいえ、梅雨の季節の公演が大変なのは子供たちも同じ。
蒸し風呂状態の体育館にも関わらず、一生懸命に観てくれる子供たちに心から感謝!!

これから季節は夏!
衣装から滴るほどの汗をかきながら、ねこは走り続けます!!

2013年5月21日火曜日

「ねこはしる」@大和おやこ劇場

5月18日(土)・19日(日)
今回の「ねこはしる」は大和おやこ劇場協議会さんで行いました。
 
大和おやこ劇場さんは1ヶ月前に行った「ねこ~」の稽古を見学に来てくださるような
熱意あふれる劇場さんです。
本番当日も素敵なロビー展示を作ってくださいました。
 
2日間で3回公演…にもかかわらず、1回目でこの人数!
こんな大規模なおやこ劇場があるなんて、大和市が羨ましい!!
 
終演後には劇場さんからワインを頂きました♪
なんとラベルにランの姿が!?
素敵なプレゼントをありがとうございます!!!
 
次の公演は月末です。
それまで英気を養いつつ、「ねこ~」のNEWチラシを作成します!
出来上がりをお楽しみに!!

2013年5月13日月曜日

『ねこはしる』小学校公演スタート!!

5月10日(金)・11日(土)は、世田谷区の九品仏小学校と板橋区の志村第五小学校で
『ねこはしる』の公演を行いました。
 
今回は2日間で3ステージ!
ノリ・打ち・バラシからの前日仕込みで、10日は大忙し!!
環8を(もちろん安全運転で)激走し、世田谷から板橋まで東京を縦断!!!
いい汗をかきました#
 
今回のベストショットはこちら↓↓
 「アリさん大爆笑」

2013年5月9日木曜日

『ねこはしる』 in 芸能花伝舎

こどもの日は、芸術体験ひろば@芸能花伝舎♪
5月5日(日)は新宿の芸能花伝舎で、『ねこはしる』の公演と、
劇中に使用するストリングラフィという糸電話の楽器を作るワークショップを行いました。
 
朝一番、花伝舎に到着し頭上を見てビックリ!
ビル街の真ん中にたくさんの鯉のぼりがおよいでました!!
 
あしびなーではお馴染みの作品『ねこはしる』。
今回もたくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございます。
 
ワークショップでは、楽器を作るだけではなく、
劇中に実際に使われたストリングラフィをみんなで弾いてみました。
みんな、どんな音が出たのかな?

 今週末から『ねこはしる』は小学校での公演もスタートします。
はしるのはねこだけではありません!
あしびなー一同、これからも全力疾走です!!


2013年4月24日水曜日

『あのね』 in こどものくに保育園

4月20日(土)、埼玉県入間市のこどものくに保育園にて
『あのね』を上演しました。
ベビードラマということもあり、普段はお客様も30人程の小さな舞台なのですが・・・
高橋園長先生の熱いご要望にお答えして、今回はなんと200人!!
もちろん、満員御礼です。さらに、終演後には子ども達から花束のサプライズ。


素敵な園舎での舞台、たくさんのお客様、お昼にいただいた美味しいおうどん・・・
幸せいっぱいの保育園公演でした。
ご来場いただいたお客様方、多大なるお力添えをしてくださったこどものくに保育園の
先生方、そして高橋園長先生、本当にありがとうございました!!



2013年3月29日金曜日

さてさて  ご無沙汰で ございます。
もう 春が来ているのに こんな真冬の風景で
すみません。

1月末に、イギリスで 「ねこはしる」を演出された
トニーさんが ロンドンにおける演劇と教育のお話で 
来日された時の写真です。

すごく 楽しい講座でした。
 


                        

2013年1月21日月曜日

沼津子ども劇場さん

今年 初めてのねこ公演は 沼津子ども劇場さんでした。
小学校の体育館は ちょー寒かったけど 大人も子どもも ちょーあったかい方々でした。  美味しそうでしょ。むふ。
--------