2007年7月17日火曜日

FTPサポートメンバー募集!!

Forum Theater Projectでは、サポートメンバーを募集しています。

【FTP vol.1】
2007年9月20日(木) 新宿芸能花伝舎

【FTPスタッフ・キャスト(現状と予定)】
構成・演出・監修 西田豊子
制作         柳川郁子
出演(予定)    城田龍生・小泉芽由紀・高橋秀明

【FTPサポートチーム】
上記のスタッフ・キャストの他に、サポートチームを設けようと考えています。
■このプロジェクトに関心を持ち、支援の意思を持ってくださる方々で、サポートチームを創ります。
■サポートチームの皆様には、Asibinaスタッフから、このプロジェクトの稽古や創作ミーティングのスケジュールなどの情報をお伝えします。
■フォーラムシアターと言う演劇スタイルや、このプロジェクトのテーマである"思春期"に関して、学習とリサーチなどの活動に参加することができます。
■FTPの稽古に参加して、事例ドラマ創作やディスカッションプログラム、進行などについて、意見やイメージを発信し、インプロバイゼーションなどの創作活動にも参加することができます。
■このプロジェクトの宣伝広報活動にご協力いただく場合もございます。

※9月20日の"vol.1"に参加できない方でも、サポートメンバーへのご登録は可能です。
FTPサポートメンバーへのご登録はforum_theater@asibina.comまでお願いします。

7月17日(火)FTP第2回ミーティングを行いました。
前回のミーティングでは、児童青少年演劇を学ぶ学生や、関心を寄せてくれる若手中心のメンバーでしたが、
今回は、大人の(...!?)メンバーでした。

以前、豊島区家庭教育学習の事業でお世話になった方や
11月にまた、公共事業でお世話になる方々と、
それぞれの現場でご活躍なさっている皆様でした。


アートインAsibina理事長の西田豊子から
このプロジェクトの概要と基本構想をプレゼンテーションし
皆様のご協力を頂きながら、創作を行っていきたい旨をご理解いただきました。

また、すでに思春期の子育てを終えていたり、真っ最中の方も居ましたので
非常におもしろいエピソードや、思春期をどう捉えているか?ご意見いただけました。

次回ミーティングは、8月1日(水)18:00~です。
皆様のご参加お待ちしております。
※ミーティングの参加ご希望の方は、forum_theater@asibina.comへお願いします。

---Tatsuo,SHIROTA

2007年7月3日火曜日

Forum Theater Project始動!!

アートインAsibina新企画
『Forum Theater Project』(フォーラムシアタープロジェクト)
いよいよ始動しました。

このプロジェクトは「思春期」と言うテーマを、
俳優によるエピソードドラマと観客とのディスカッションを交えて紐解いていく
観客参加型の"Theater"です。

2007年12月に豊島区文化商工部学習・スポーツ課主催で実施された
家庭教育学級 思春期コース 子育て支援プログラム
「コミュニケーションレッスン・どこまで認める・どこまで戦う・思春期のさじ加減を学ぶ」
を発展させ企画に至りました。


このプロジェクトの第一回創作ミーティングを
7月3日(水)アートインAsibina事務所にて実施しました。

今回は年齢の若いメンバーが中心に集まり、
つい何年か前に、思春期と言う時代を駆け抜けてきた彼らと
「思春期」とはいったいどんな時代なのか、どんな「思春期」を過ごしてきたかなど
ディスカッションを行い、また主観的な感覚だけでなく
思春期の発達段階を理論的に研究していくために
今後、どのようなリサーチを行っていくか、などを話しました。

7月17日(火)に次回ミーティングを行い
メンバーで収集したリサーチ課題を元に、さらに研究を重ねます。

まずは、"vol.1"として
2007年9月20日(木)新宿区の芸能花伝舎にて、キリン福祉財団の助成を受けて実施します。
実施の詳細に関しては、このブログ内で発信していきますので
ぜひご覧ください。


---Tatsuo,SHIROTA